太極拳といえば
一人で優雅に型を舞う(?)
そんなイメージだよね
でも実際には二人一組で行う
対人練習があるのです
それが 推手 (すいしゅ)
リラックスとバランスを重視する
ゆるやかな全身運動で
チカラやスピードにも頼らないから
体力や体格にも左右されず
ケガの心配もなしに楽しめます
太極拳は型(套路)と推手をセットに
バランスよく両方を練習することで
自分に足りないところを見つけ
それを補うのが本来の取り組み方
ところが太極拳の講習や教室の生徒で
推手をやったことがない
そもそも
推手なんて知らない
そんな人が意外と多いのも事実
推手のイメージは野球のキャッチボール
もしくはテニスのラリーにも近いです
自分の動作をチェックしながら
ていねいにボールを相手に返す
受けた相手もまた自分を…
そんな感じの繰り返し
推手の様子は見方を変えると
良好な人間関係そのもので
人付き合いの手本にもなります
コミュニケーションのヒントを
カラダでまなぶ!
そんな受け取り方もできる
奥が深くて楽しい練習です
練習の武術感を高めたい
自身の完成度を試したい
カッコよく遊びたい(笑
そんな人にこそ欠かせない
武術の達人ごっこ